研究成果名

未知の環境汚染物質が環境中に広く分布し、
野生生物に高濃度で蓄積していることを世界で初めて発見

研究成果の概要

機器中性子放射化分析法を用いて、環境試料{世界の土壌・底質、バルト海産海生哺乳類、北部北太平洋産海生哺乳類、渡り鳥(シベリア〜オセアニア)他}を分析した結果、これまで存在が知られている ダイオキシン類、PCB、DDT、BHC(HCH) など環境残留性を有し、而も毒性影響を与える有機塩素化合物 以外に高濃度の有機ハロゲン化合物が環境中に広く分布 することが明らかとなった。

研究成果の国民生活・経済への寄与の内容

わが国におけるダイオキシン類の環境汚染レベルは政府による法的規制の発動に伴い次第に低減化することが考えられる。しかしながら今日、極めて多種類のしかも膨大な量の化学物質が日常的に製造・使用されておりそのような化学物質による未知の環境汚染の進行が考えられ、未知環境汚染物質によるヒトの健康への悪影響が懸念される。本研究は、そのような観点から世界に先駆けて未知環境汚染物質の環境中における存在を明らかにし、わが国のみならず世界の環境の保全に資するものである。

成果に関する国際的な評価

諸外国の環境研究者の本研究に対する関心が高く、アメリカ合衆国(2研究チーム)およびポーランドの研究者との研究を遂行している。国際共同研究の成果は環境研究で最も権威のあるアメリカ化学会発行の Environmental Science and Technology、および国際ダイオキシン会議において報告し高い評価を得ている。

なおわが国における環境化学会誌などにも報告している。その他、海外の大学(Umea University, Sweden, The Uinversity of Gdansk, Poland, Mejoe University, Tailand)および研究所(Polish Academy of Sciences, Poland,China Institute of Atomic Energy)他において依頼講演を行った。

K. Kannan, M. Kawano, Y. Kashima, M. Matsui and J. P. Giesy, Extractable Organohalogens (EOX) in Sediment and Biota Collected at an Estuarine Marsh near a Former Chloralkali Facility, Environmental Science anTechnology, 33, 1004-1008 (1999).

 

M. Kawano, K. Yamamoto, Y. Shigeta, R. Tatsukawa and T. Wakimoto, Accumulation of Extractable Organic Halogens (EOX) and Persistent Man-Made Organochlorine Compounds by Grey-Tailed Tattler (Heteroscelus Brevipes), Organohalogen Compounds, 43, 67-71 (1999).

Y. Kashima, M. Matsui, M. Kawano, M. Ueda, T. Tojo, Ge. Takahashi, M.Matsuda, K. Anbe, R. Doi, and T. Wakimoto, Characteristics ofExtractable Organic Halogens in Ash Samples from Medical Solid Waste Incinerator, Organohalogen Compounds, 41, 191-194 (1999).

M. Kawano, M. Ueda, M. Matsui, Y. Kashima, M. Matsuda and T. Wakimoto: Extractable organic halogens, polychlorinated naphthalenes and Polychlorinated dibenzo-p-dioxins and dibenzofurans in ashes from Incinerators located in Japan, Organohalogen Compounds, 36, 221-224(1998).

河野公栄、Falandysz, J. 、辻 聡志、北村清司、脇本忠明、北部ポーランドの土壌・底質中の有機態ハロゲン(EOX)と人工有機塩素化合物、環境化学、7、7-13 (1997).

Kawano, M., Tanaka, Y., Falandysz, J. and Tatsukawa, R., Extractable Organohalogens and known organochlorine xenobiotics in harbour porpoisePhocoena phocoena from the southern part of the Baltic Sea. BROMAT.CHEM. TOKSYKOL., XXX, 87-94 (1997).

Kawano, M., Falandysz, J., Tanaka, Y., and Wakimoto, T., Occurrence andbehavior of extractable organic halogen (EOX) and man-made Organochlorines in harbor porpoise (Phocoena phocoena) from the Polish Coast of Baltic Sea. Organohalogen Compounds, 33, 328-332 (1997).

Loganathan, B. G., Kannan, K., Watanabe, I., Kawano, M., Kim, I., Kumar,S., and Sikka, H. C., Isomer specific determination and toxic evaluationof polychlorinated biphenyls, polychlorinated/brominated Dibenzo-p-dioxins and dibenzofurans, polychlorinated biphenyl ethers, And extractable organic halogen in carp from the Buffalo River, New York. Environmental Science and Technology, 1832-1838 (1995).

Kawano, M., Yoshioka, H., Tejima, Y. and Tatsukawa, R.: Occurrence of Organic halogens in marine mammals. in Naturally-Produced Organohalogens, Anders Grimvall and Ed W. B. de Leer (eds), Kluwer AcademicPublishers, Dordrecht, The Netherlands, 333-337 (1995)

その他

原研施設利用共同研究および立教炉利用共同研究

(研究代表者:愛媛大学 河野公栄)

特に中性子を用いる放射化分析法は、上記研究目的を遂行する上で必要不可欠な研究手法であり、しかも高度のテクニックを必要とすることから海外の研究者の依頼による研究も多く、世界の環境汚染研究に貢献している。

ここにイラストがあります。